キャンプで何食べる?簡単&美味しい初心者向けレシピ5選
「キャンプに行ったら、おしゃれで美味しい料理を作ってみたい!」
そう思っていても、いざとなると「何を作ればいいの?」と悩んでしまう方は多いはず。凝った料理は、慣れない場所では失敗しがちです。
そこで今回は、火にかけるだけのシンプルなものから、ちょっとした工夫で本格的に見えるものまで、初心者でも失敗しない簡単&美味しいキャンプ飯を厳選しました。
1. 焚き火で焼くだけ!豪快ステーキ
焚き火料理の定番といえば、やっぱりステーキ!シンプルだからこそ、最高の思い出になります。

【材料】
- 牛肉のステーキ肉(厚切りがおすすめ)
- 塩、粗挽き胡椒
- お好みでニンニク、バター、醤油
【作り方】
- キャンプ場に着いたら、牛肉に塩胡椒をしっかり振っておきましょう。
- 焚き火の熾火(おきび)ができたところで、炭火の上に網を乗せます。
- 強火で両面に焼き色をつけたら、弱火の場所に移動させてじっくり火を通します。
- お肉が好みの焼き加減になったら火からおろし、アルミホイルで包んで5分ほど休ませます。余熱でさらに柔らかく仕上がります。
2. 包んで焼くだけ!ホイル焼き
調理器具を汚さずに作れる、片付けも簡単な優秀レシピです。

【材料】
- お好みの魚の切り身(鮭・タラなど)
- お好みの野菜(しめじ、玉ねぎ、パプリカなど)
- バター
- 醤油、レモン汁
- アルミホイル
【作り方】
- アルミホイルを広げ、中央に鮭と野菜を乗せます。
- バターと醤油を乗せ、レモン汁を少々かけます。
- アルミホイルの縁をしっかり閉じ、中身が出ないように包みます。
- 焚き火台の端など、弱火の場所で15分ほど焼いたら完成!
3. 缶詰でOK!アヒージョ
缶詰を使えば、材料を刻む手間も省けて楽ちん。バゲットをひたして食べれば、最高に贅沢な気分になれます。

【材料】
- お好みの缶詰(サバ、マッシュルーム、エビなど)
- ニンニク(チューブでもOK)
- オリーブオイル
- 塩、鷹の爪(お好みで)
- バゲット
【作り方】
- スキレット(なければフライパン)にオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火で香りを立たせます。
- 缶詰の中身と鷹の爪を入れ、温まるまで煮ます。
- 塩で味を調えたら、バゲットをひたしながらどうぞ。
これらのレシピは、どれもシンプルながら満足度が高いものばかり。まずは気になったレシピから挑戦して、キャンプ飯の楽しさを体験してみてください。
料理の準備が大変な方は、スーパーで売っている焼くだけの食材や、冷凍食品などを活用するのも賢い選択ですよ。